道楽パパの隠れ工房

ベビーフェンスが取付できない場所!?DIYのあまり材料で解決! 第2部

家庭DIY
誰も立候補者がいませんのでくじ引きでPTA役員を決めたいと思います

どうも!はぐれメタブです!!!

いや~~年始はおそろしいですね~。
「ちびっこギャング」に襲撃され財布がさびしくなりますね・・・。
自分の予定の買い物はできません(笑)
まぁ、子供が笑顔ならいいか(笑)

スポンサーリンク

引き続きの作業

前回の作業

ベビーフェンスが取付できない場所!?DIYのあまり材料で解決! 第1部

はい、前回の続きでございます。

この1×4材を使用するところからですね。
材料は他のDIY、カッコよく言ってますが日曜大工のことです。
で、あまった材料です。こいつを使います。


こんな感じで当てます。

画像でわかるように、下駄箱の扉は開きます。
しかーし!かなり飛び出ます。ここは幅が似ている材料を使用するか、切るか、
なんですが今回は「端材使用でお金をかけないように」でいきますので
切る方向なんですが、、、

兄、丸ノコ忘れる!!!

はい、のこぎりしか持ってきていません(笑)
てなわけで、幅合わせは後日、実用できる状態までです。

現物合わせの作業

実際高さを合わせて長さのみを切り、実際フェンスを当ててみる



あ、、、まじか、、、限界まで縮めても入らない、、、

ちなみに壁側も板を当てたのは、壁内の柱がない場所なので、点で押すと穴が開く可能性がありますので
板を当てて面で押しています。

アダプターを片側撤去するので、どうせなら初めからない(中古購入の為)壁の色とマッチする
こちらのフェンスにチェンジ!!

さっそく調整ネジをクリクリクリ、、、

ずいぶんとネジ部の露出がありますがアダプター付だと幅に入らないので仕方ないですね。

出来上がりはこんな感じです。

ちゃんと下駄箱の扉も開きます!

手で強めにガタガタやってもビクともしないのでOK!!
子供は意外とパワフルなので頑丈に!

楽天市場・AMAZON


お風呂まわりもフェンスは必須

はい、お次はお風呂場廻り!小さい子供には危険がいっぱい!!

てなわけでさっそくフェンスをドン!!

はい、入りません(笑)
そんなもんですよ、ね・・・。

まぁ、いうてもしゃーないのでまたまたアダプター撤去!しかも寸法的に左右!


で、この場所は左右とも壁の端、つまり柱なので点で押してもOK!
なのでそのまま「付属の楕円形の受け」をツッパリ部と壁に挟む感じ(ビス止め)に施工。

さらに扉の誤開閉及び扉閉を確認できる跳ね上げ式ロックを取り付けて完成。

玄関・お風呂場 ベビーフェンス取付後はこうなりました。

玄関廻り↓

家の顔なだけに色を変えてよかったです。馴染んでます。

お風呂場廻り↓

アダプターがないのでスカッとしてる感じですが、まぁいいですよね。

ご本人様、最終チェック合格です(笑)

てなわけで今回のベビーフェンスが取付できない場所!?の施工を終わります。
いかかでしたでしょうか?
もし同じような事でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
ボクも一緒に考えますのでご一報くださいませ。

スポンサーリンク

それではまた ばいばいぃぃっ!

前回の作業

ベビーフェンスが取付できない場所!?DIYのあまり材料で解決! 第1部

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP