道楽パパの隠れ工房

こわれた!?こわした!?子どものおもちゃを修理じゃゃゃ!!

家庭DIY

ドラドラドラドラドラ!!!

ども!はぐれメタブです!!

随分と更新の間が空きましたね。
仕事にモンハンに修理依頼にバタバタでしたよ、えぇ。

さ、今回、こわれた!?こわした!?おもちゃの修理です、はい。
壊れたか壊したかは微妙なんですがね(笑)
割と修理は得意なんですよ。

スポンサーリンク

破損の爪痕

踏んづけたとか、短気おこして壊したとか、

片づけないなら捨てる!!

なんて感じで勢いでゴミ箱へ突っ込み破損とかね。
理由は様々でございます。

ま、特に最後は親として「後悔」の念に苛まれるんですよね。わかります。

今回の修理はこちら

・ブラシ真っ二つ(破損写真撮り忘れ)
・はさみ ボキッ!!
・ヘアアイロン ボキッ!!2

ではブラシからいきましょうか。

真っ二つのこいつを接着剤で接合。
※断裂面が斜めなのでこの修理が可能です。

断裂面を補強するために糸を巻いていきます。
少し強めに撒くのがコツです!

ちょっと派手目に金糸にしました。
ブラシはこれでひとまずストップ。

さてさてお次は「はさみ」

まずはお得意の瞬間接着剤!


負荷がかかったため変形しております。
このまま伸ばすと接着がはげるので。。。

ドライヤーで温めながら修正します。
※やけどに注意してね!!


はい、まっすぐになりました。

次の作業↓

ブラシと同じように糸巻です。


はい、糸巻修理チームは次の作業に入ります。


このウレタン溶剤を使用します。
こちらは透明で乾燥後はやや弾力のある感じで硬化します。


筆で塗っていきます。


塗る部分は糸巻をした部分です。
※乾燥・塗布を3~4回を繰り返します。

 

あ!!そうそう!!

重要な事!!

塗料やシンナー、接着剤に薬品、カッター等の刃物類、工具類は

鍵のかかる棚やロッカーに保管する!!!

これは必ずです!!子供の手に触れさせてはいけません!!!

バシッと片づけて↓

ガシッとロックをかける!!

ほんとに、これらに関しては用心に用心を重ねるくらいでちょうどいいと思いますよ。
なにより子供を守らなくては。子供の笑顔を取り戻すことをしているのに、逆に涙を見ては意味ないですからね。

スポンサーリンク

いよいよメインの修理

さてさて!!!!!
んでは本日のメインの修理です!!こちら!!

ドスン!!

ヘアアイロン風おもちゃの修理!!


↑ね、これは重傷です。ボッキリいってますね・・・。

でも、ドラドラドラっと治しましょう!!

これも曲がっております。
なんでもそうですが、修理の基本はまず純正(正規)の状態に近づけることが重要です。
なのでまずはドライヤーで修正。

そしてギミック(機構)側の分解開始。
スプリング廻りはゆっくり外せば大丈夫です。

↑キャップ部を外しますが、反対側が接着剤で固定されているので手前側を折って外します。

 


↑相手側部品が折れてついているので外します。

※この部品を外すのがメインです。



↑この部品をもとの位置に接着します。

 

↓さぁ、ここで「釣り針」登場!!

接着剤だけですと断裂面のみの接着なので非常に弱いです。
そこで骨組の役割をする「釣り針」をライター等であぶり、プラスチックを溶かすように埋め込んでいきます。
※スケープラ―(ホチキッス)の芯でも代用OKです!

サイドも埋め込んでもいいですし、ドライバーの先端をあぶって焼いて埋めてもいいです。

焼き埋め作業が終了したら復旧に入ります。

さぁここですね。折って外した場所が可動部なので接着できません。

キャップに穴を開けます。


ごく小さなビスを締めすぎない程度に締めます。

はい、長旅お疲れ様でした。

完成でございます。

ね、理由はいろいろありますが子供にとっておもちゃが壊れるというのは、かなりショックな事ですからね。
これで笑顔が戻るでしょう!!

ではでは今日はこの辺で!!ばいばい!!

スポンサーリンク

はぐれメタブはにげだした!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP