道楽パパの隠れ工房
ワンピースのあの実をリペイント!コスプレで活躍!?
娘に頼まれたローの潜水艦のプラモデルを半年以上たった今も全く手につけていない
ども!はぐれメタブです!!
悪魔の実をリペイント
さあぁ今回はワンピースというアニメで人気の「悪魔の実」。
なかでも有名な
トラファルガー・ローのオペオペの実
を、今回リペイントしていきます!
今回使用するベースは中にお菓子が入っていた「オペオペの実」のケースです。
パカっとに分割になります。
割とコスプレなんかにはいいサイズではないでしょうかね。
では早速作業開始です。
まず「茎」の部分から作業をします。
嵌っているだけなのですぐに外れます。
このままでは質感がないので手を入れていきます。
まずは少し形を熱で変えていきます。
低温ですぐに曲がるので焦がさないように曲げていきます。
うねりを出すだけで随分と印象が変わりますね。
これだけではまだ物足りないので
荒めのヤスリで削いでいきます。
方向は同じにすると「茎感」が出てきます。
ヤスリを掛けているとササクレのようなものが出ますが、そのままにするとさらにそれっぽく見えます。
出来上がったら接着剤で張り合わせ、
組み上げていきます。
これだけでも
見栄えは変わりますね!!!
さて、本体の作業に移ります。
接着剤で張り合わせている場所を軽くヤスリを掛け継ぎ目を目立たなくしていきます。
軽くサフェーサを掛けて、再度ヤスリをかけます。
サフには番手があります。状態に合わせ使用します。
スプレー缶タイプもありますし、エアブラシで吹く方法もありますが、今回はお手軽にスプレー缶でやってみました。
下地の色は?
サフェーサが乾いたら、下地の色を吹いていきます。
下地の色で仕上げの色が変わります。
下地をシルバーなどにすると仕上がりは明るく、
下地を黒などにすると仕上がりはシックになります。
今回は仕上がりを落ち着かせたいので下地は「黒」にしました。
うわ~~なんか毒々しいなぁ(笑)
でも、こんな感じもボクは嫌いじゃないですけどね。
では仕上げを塗装していきます。
塗装色は・・・
・メタリックレッド
・クリアレッド
・ガンメタ
を調合しいて吹いていきます。
何度かに分けて少々厚めに吹いていきます。
その後軽くクリアーを吹き、
こちらも簡単に墨入れします。
もう、お馴染みの「ガンダム 墨入れペン」です。
これは手放せないですね!使いやすい!!
全体にクリアーを吹きます。
楽天市場
ガンプラ 塗料 AMS124 ガンダムマーカーアドバンスセット【新品】 ガンダムマーカー プラモデル用
AMAZON
ガンダムマーカー cmGMS105【 ベーシック 6色セット 】( 基本5色+スミイレふでペン )& cmGMS108【 ガンダムマーカー ジオン軍6色セット 】(基本6色)基本カラーをセットにしました!
オペオペの実 リペイント完成
今回は艶消しではなく、目立つようにテカテカです。
コスプレ用に作ってみました。
茎も雰囲気出てます。
リペイントすればキャンディケースもまだまだ使えますね!!
ご覧いただきありがとうございました!
コメント